まとめ @usa_hakase
別の角度から見た本栖湖の青木ヶ原溶岩流扇状地 https://t.co/lJKtrhBEYc https://twitter.com/usa_hakase/status/670179559749259264
本栖湖と富士山。青木ヶ原溶岩は本栖湖にも流れこみ、手前の溶岩流扇状地をつくった。 https://t.co/JndKQDkV2M https://twitter.com/usa_hakase/status/670178891940532224
富士山と精進湖。青木ヶ原溶岩は精進湖にも流れこみ、手前の半島をつくった。半島の左側が半円形に欠けているのは、湖水と溶岩が触れ合って生じた二次爆発の跡とみられる。 https://t.co/sfJ1eUisXH https://twitter.com/usa_hakase/status/670178000655151104
別の角度から富士山と西湖と青木ヶ原溶岩 https://t.co/BsWeud2Gqa https://twitter.com/usa_hakase/status/670176308815507456
河口湖大橋と河口湖六角堂(手前の小島)。六角堂は河口湖の水位が下がると手前の湖岸と陸続きになる。 https://t.co/CYjO7hzK1I https://twitter.com/usa_hakase/status/670169852997316609
大崩海岸と静岡平野と日本平。遠景に富士山。大崩海岸と背後の高草山山塊はおもにアルカリ玄武岩の枕状熔岩からできていて、かつて四国海盆に生まれ、その後本州に付加した海山だと考えられている。 https://t.co/zUGsVtLVHv https://twitter.com/usa_hakase/status/666157835210719234
安倍川河口と静岡平野と日本平。遠景に富士山。日本平(写真右奥)はかつての静岡平野の一部で、最近10万年間に陸側に傾動しながら300mほど隆起した。 https://t.co/p5XGr46kRF https://twitter.com/usa_hakase/status/666155628981678080
山中湖と富士山 https://t.co/NCOTy13K1w https://twitter.com/usa_hakase/status/663014623382147072
富士山と大沢扇状地 https://t.co/W4b8RtRQCf https://t.co/8ZZTFzkru0 https://twitter.com/usa_hakase/status/662584669955821568
青木ヶ原樹海と本栖湖 https://t.co/4bMB49WkVT https://t.co/riaNOp4Oug https://twitter.com/usa_hakase/status/662582133769113601