まとめ @usa_hakase
掛塚湊は天竜杉などの木材の積み出し港として栄えたが、現在の浜松市材木町のあたりにも木材の荷揚げ場があった。手前は東海道線の天竜川鉄橋、右遠景にアクトタワー https://t.co/f4fm1R0STB https://twitter.com/usa_hakase/status/1440970386854666246
掛塚湊ラグーン跡の全景 https://t.co/U7BAwRY7Cf https://twitter.com/usa_hakase/status/1440969190152626179
明応津波前の浜名川が遠州灘に出ていた場所。S字を描いていたかつての水路の形が土地利用でわかる。 https://t.co/HvzaKQZqoF https://twitter.com/usa_hakase/status/1328295282467999744
手前から遠景の浜名湖へと流れる水路が浜名川。明応津波で今切口が開く前は、現在と逆方向の大きな水路として浜名湖の出口となり、旧東海道の「浜名の橋」が架かっていた。 https://t.co/mKUa4UVMQc https://twitter.com/usa_hakase/status/1328294685060657153
西から見た浜名湖口。右上端に今切口 https://t.co/A6HdTswoy7 https://twitter.com/usa_hakase/status/1328293440820416512
浦川から先は大千瀬川支流の相川が中央構造線谷に沿って続く。ここはまだ静岡県。遠景の谷の途中で愛知県に入る。 https://t.co/0q7WZDsQji https://twitter.com/usa_hakase/status/1328290912141594625
中央構造線谷を流れる大千瀬川と相川の合流点に発展した町・浦川。地質学徒には断層岩マイロナイトの産地としても知られる。 https://t.co/QHnic7Bx5M https://twitter.com/usa_hakase/status/1328289264413540352
中央構造線谷を北東に向けて流れる大千瀬川。遠景に天竜川との合流点 https://t.co/lfVte9Zmhq https://twitter.com/usa_hakase/status/1328273640870166528
新原田橋と佐久間中部。佐久間ダムのある左奥から流れてきた天竜川はここで中央構造線谷に沿って向きを変え、写真中奥へと続く。 https://t.co/A3dH6J4PtQ https://twitter.com/usa_hakase/status/1328272760829661185
佐久間ダム https://t.co/QgTy4yRRbf https://twitter.com/usa_hakase/status/1328269651546030086